もう夏バテしてますか。長寿の秘訣。あなたに必要な最高のサプリ「甘酒」の簡単料理法。低コストで毎日飲んでスタミナ抜群!

なに隠そう私は、発酵食品マニアです。

ぬか漬けはもちろん、納豆も大好き、過去記事の乳酸キャベツも

飽きない適度に食べています。

 

ちょっと匂いがあったり、すっぱかったりする物が何となく美味しい。

あなたは納豆は好きですか。

発酵食品は、微生物の力で、元の食品の何倍にも栄養価がアップしています。

納豆は納豆キナーゼという血栓と溶かす成分が多く、高血圧防止効果がすごい

とか。

相対的に、発酵食品を食べ続けることは健康にはとても良いのは、

今更言うまでもありません。

 

 

甘酒をつくる

以前、一時的にブームになりましたね、甘酒。

私の家の近所のスーパーでも、甘酒コーナーができていました。

テレビのでも、檀れいさんや平子理沙さん、道端アンジェリカさんなど、

美肌自慢の女性たちが愛飲していると言ってました。

 

甘酒も麹菌を用いて作る発酵食品の仲間です。

体にいいことは分かっていますが、やはり毎日の継続が大切ですね。

私も以前は、スーパーで買ったりして飲んでいました。

しかし、これが意外と高くつくのです。

ぶんご銘醸 麹天然仕込 酒蔵のあまざけ 900ml

いつも飲みたい私としては、ここは一つ自作して、

低コストで美味しいものを沢山飲みたいと考えました。

 

 

甘酒の効果など

甘酒が体にいいのは何となく知って聞いていますが、何に良いのか。

調べてみると、

  • 必須アミノ酸やビタミンB群、オリゴ糖などが豊富
  • ヨーグルトに勝るとも劣らない栄養価

 

   ビタミン類(ビタミンB1・ビタミン                  B2・ビタミンB6)、食物繊維

   オリゴ糖、アミノ酸類、

             必須アミノ酸、葉酸、パントテン酸、             ビオチン、ブドウ糖

   よく分かりませんが、全部入り。

結局、毎日飲むと、

  • 疲労回復に効果 大
  • 美肌効果            大

が目立つ効用です。

飲む量は、一日にコップ一杯が適量。

やはり三日坊主ではなく、毎日飲むべきですね。

 

 

早速、作業開始

私は基本的に面倒くさがりなので、簡単な作業のものしかしません。

甘酒つくりも、もちろん簡単です!

仕込みができれば、後は時間が解決です。

ダッチオーブン料理みたいですね。

 

f:id:marorosoba:20170724154721j:plain

【材料】

  残りご飯 350グラム(1合分)

  米麹   100グラム

  水    400グラム(約2カップ)

以上です。

 

【備考】

  • 仕込みが終わってから、約8時間かかります。
  • 今回はアルコール分がない米麹を使った甘酒です。
  • 麹の種類は、乾燥・生のどちらでもOK。
  • 保温鍋か保温ポットを使います。
  • 麹100%で作る甘酒もありますが、コストダウン対策として私は残りご飯を使います。
  • 100均の温度計があれば便利です。

 

 

f:id:marorosoba:20170724160057j:plain

麹を100グラム・・・(今気付きましたが、計量間違ってますねッ!!!)

 生麹の保存期間 

           冷蔵で 約20日

     冷凍で 約3ヶ月

 乾燥麹は、常温でいつまでも保存可能。

 ただし麹の元気度は生が上です。

 

 

f:id:marorosoba:20170724160714j:plain

お鍋に、ご飯と水を全部いれ火にかけます。

加熱時の注意ですが、

  温度 60~65度

がポイントです。

麹は60度くらいが一番元気に活動します。

70度を超えると、菌が死んでいきます。

残りご飯を使う場合、予め電子レンジでチンしておくのがいいですね。

 

 

f:id:marorosoba:20170724161748j:plain

60~65度にしたお粥のようなご飯に、麹をいれます。

乾燥麹の場合は、麹がかなり水を吸います。

水加減は、ご飯がひたひたになるぐらいがおすすめです。

 

 

f:id:marorosoba:20170724162450j:plain

鍋の温度を適温の範囲内に調整します。

投入した麹はしゃもじ等でご飯によく混ぜて下さい。

 

はい、おしまい。

 

 

f:id:marorosoba:20170724162907j:plain

サーモスの保温鍋に移せば、作業完了です。

 

f:id:marorosoba:20170724163113j:plain

何かと便利な保温鍋ですが、保温ポットなど代用できるものがあればいいのです。

要は、ご飯の温度を60~65度に保つのが目的です。

後は放置。

とはいうものの、今回は作った量が少なく早く鍋が冷めるので、

2回加熱し直しました。

 

 

f:id:marorosoba:20170724163746j:plain

8時間が経過し、完成です。

麹菌の働きで、麹と米が分解され、ふにゃふにゃのどろどろ状態です。

※実際は、もっと溶けた状態になります。

 計量段階で麹を測り間違え、100グラムのところ、50グラムしか麹を入れてませんでした・・・。

 味を確かめると、微糖といった感じでしたが美味しいです。

 麹をもっと沢山入れていれば、より糖化が進み甘く仕上がっていたはずです。

 50グラムの麹でも、甘酒ができるんですね^^;

 

 

さらに、

f:id:marorosoba:20170724164450j:plain

先程のままでも、何ら問題はありませんが、私はここからバーミックです。

より滑らかにして飲み易くするためです。

 

 

f:id:marorosoba:20170724164734j:plain

完成しました。

好みの問題ですが、クリーミーな感じです。

 

 

分量は、

f:id:marorosoba:20170724164912j:plain

出来上がったものを、試しに500mlのペットボトルに入れてみました。

鍋にご飯と麹を入れ、水加減をご飯がひたひたに浸かる分量でこれになります。

この状態は少し濃度が濃いです。

市販品のようにストローで飲もうとすると、出来たてのマックシェイク並に

吸えません。硬いです。

よって、水等で好みに薄めて下さい。

しかし、出来たてのツブツブ状態の甘酒をスプーンで食べるなら、

丁度いい硬さだと思います。

 

たくさん甘酒を作って長期保存する場合、甘酒の味が変化する可能性があります。

甘酒は発酵食品で、出来たてのままでは菌が生きて元気に活動しています。

そのままの状態だと、いろいろな菌が繁殖して味が変化します。

それを防止するのが、火入れです。

方法は、完成した甘酒を鍋でひと煮立ちするだけです。

これで菌の活動は停止します。

栄養価的には落ちそうな気がしますが、市販のものは火入れされてますね。

 

 

おわりに

いかででしたか。

材料さえあれば、作業時間は10分ほどで、後は、ほぼ放置で完成です。

たったコレだけの作業で、安くて美味しい甘酒ができるなら最高だと思いませんか。

 

こうして作った甘酒を、あなたも私も毎日コップ1杯飲めば、

ピチピチもちもちの美肌だけでなく、全く夏バテしないタフな体に変身することでしょう!